明けましておめでとうございます。今年も健康でハッピーな1年になりますように^^


by ravikichi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

災害訓練


今日は仕事の後、災害ワーキンググループの訓練に

インストとして参加してきました(*´∇`*)

うちの病院は災害時には拠点病院となるため、災害訓練も

頑張ってます!!

私が担当したブースは、レッドゾーンで、ワーキンググループは

医師と看護師で4~5人のチームを組んで患者さんの救護に

あたります。


30歳男性、崩れた家屋の中に閉じ込められていました。

左足は倒れたタンスに挟まれていました。

とここまでの情報は事前に伝え、特殊メイクで頚部の皮下出血、

腰部の皮下出血、左下腿の腫脹と皮下出血を示しています。

他の情報としては意識レベルは清明で、両手のしびれ・運動障害、

腰部の痛み、左下腿の腫脹、両下肢の麻痺、とバイタルサイン

血圧は80/50、心拍数150回、呼吸20回、SPO2:98%という

設定があるのですが、これは実際に測定をしたり、聞かれたら答える

ということになっていました。

その上で、何を疑い、どんな検査や治療をしますか??といった

ケーススタディでした。

この症例では頸髄損傷と骨盤骨折による血管損傷、下肢のクラッシュ

シンドローム、出血性ショックを疑い、診察を行って、処置・検査・治療

を考えて欲しかったんですけど、結果は散々でした…(笑)


ワーキンググループは一般病棟の看護師さんと各科の医師で構成されて

いて、上記のエピソードと状態を説明した後に約10分間で、実際に特殊

メイクをした模擬患者さんに対して処置をしてもらいましたが、どの

グループも何からすれば良いのかわからず、まごまごしている間に

10分が過ぎ…┐(´~`)┌


間で何度も患者さんは意識レベルクリアですよ~と言っても、患者さんから

情報を取らずに、勝手に服をめくって診察を始めるグループや、

血圧がずっと80台ですよ~と言っても、何のことか分からないまま

進んでいるグループ、医師そっちのけで看護師さんが検査の指示まで

出してしまうグループなどなど、イロイロでした(笑)


最後のインストの反省会でも、意見が出ましたが、やっぱりどんな症例に

しても、フィジカルの観察ができていないんですよね…。

首が痛いって言ってるから、首の固定をしようっていうグループは多かった

んですけど、手の神経所見の診察をしたグループは皆無でした。

また腰が痛いって言っていて、ショックバイタルなのに、骨盤骨折による血管

損傷の可能性を考えたグループは10グループ中、1つだけでした。

下肢のコンパートメントに至っては、全グループが無視でした\(- -;)

っていうか、クラッシュシンドロームやコンパートメントなんて予想もつかな

かったんじゃないかな。

チームで動く場合は誰がリーダーとなって進めるのかなど、役割分担を

することが大事だし、できれば医師がリーダーとなって、「看護師さん、

バイタルを計ってください」とか指示を出しながら進めるといいと思います。


もっと私も上手く誘導してあげられると良かったんですけど、なんせ時間がなくて

最後に一気に説明して終わるって感じだったので、もう少し答え合わせをする

時間があると良かったんじゃないかな。

それから、やっぱり事前に基礎知識として、フィジカルアセスメントの仕方を

教えるのが先だったのかなと思います。

正直、これでは患者さんは助からないですね…(-。-;)
by ravikichi | 2009-09-18 22:08 | 仕事